近年急速に拡大しているインターネット社会は、さらにIoTの革新によりパソコンやスマホのみならずインターネットを中心として様々なモノが繋がり進化の速度を高めています。
当社の企業理念である「Networks For Every Corner」を実現するために、インターネットが県内や地域でさらに高速で安全に活用できるコミュニケーションシステムの構築をネットワーク運用・管理面からサポートします。
私たちは、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を受けることによりお客さまからの信頼を得て、情報インフラの高度化と堅牢化を推進しています。
地元企業、自治体、教育、医療、金融等の生活インフラを始め利用される全ての方々に、安全で豊かな生活基盤の構築のお手伝いをしていきたいと思います。
株式会社デジタルコミュニケーションズ佐賀
代表取締役社長 高田 和幸
会社名 | 株式会社デジタルコミュニケーションズ佐賀 |
---|---|
事業内容 | ネットワーク設計・構築および運営に特化した事業展開
|
主要取引先 (敬称略) |
|
許可・資格 |
|
1997年7月 | 佐賀銀行の呼びかけにより佐賀新聞社などの出資により創立 |
---|---|
1997年9月 | NetCom+Balloon'97協議会設立 平成9年度 炎博記念地域活性化補助金の交付決定 1997佐賀熱気球世界選手権開催同期間中に 「NetCom+Balloon'97プロジェクト」の実施 |
1998年1月 | 佐賀県情報ハイウェイ構想(後のNetComさが推進事業)立案への参加 |
1998年2月 | NetComさが推進協議会設立発起人会の開催 |
1998年4月 | NetComさが推進協議会設立総会を開催、当社が事務局として参加 |
---|---|
1998年7月 | 通産省(中小企業事業団)から「新規成長産業連携支援事業」に係わるコーディネーター業務受託 |
1998年9月 | 列島縦断ギガビットネットワーク接続装置のNetComオペレーションセンターへの設置決定 |
1998年10月 | NetComさが推進事業に使用するデータ通信網の敷設開始 |
1998年11月 | 1998佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催 同期間中「NetCom+Balloon'98プロジェクト」を実施 |
1998年12月 | 第一回NetCom事業説明会を開催し、NetComインフラを活用した情報化モデル実験の公募開始 |
1999年7月 | 通産省(中小企業事業団)から「新規成長連携支援事業」に係わるコーディネーター業務委託 |
---|---|
1999年8月 | 通信放送機構と「研究開発用CATV通信機器」納入に係わる契約締結 |
1999年10月 | 10企業からの新規出資を受けた。資本金総額は50百万(変化無し) |
1999年11月 | ギガビットネットワークを介した通信実験を佐賀大学~NOC~徳島大学間で開始 1999佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催。同期間中「NetCom+Balloon'99プロジェクト」を主催 |
2000年2月 | 富士通株式会社の招きにより、第24回トータリゼータシステム研究会(唐津市)でNetComさが推進事業に関する講演実施 |
2000年3月 | 郵政省 九州電気通信管理局の招きにより、Internet Top Seminar2000(熊本市)でNetComさが推進事業に関する講演実施 |
2000年9月 | NTT西日本と「マルチメディアを利用する学校教育を行うための機能を有する電機通信システムに関する運用試験業務委託」契約締結 |
---|---|
2000年10月 | 佐賀大学主催の日・韓・中の国際シンポジウム「IT革命と地域経済」にパネラーとして参加 |
2000年11月 | 2000佐賀インターナショナルバルーンフェスタ開催。同期間中「Netcom+Balloon'00プロジェクト」を主催。5日間で1,272千ヒットを記録 |
2001年2月 | ハイパーネットワーク社会研究所主催「ハイパーネットワーク・ワークショップ2001」にパネラーとして参加 佐賀県教育庁と「学校間連携用サーバ設置管理等業務委託」契約締結 |
2001年3月 | (財)九州システム情報技術研究所主催の「九州ギガポップシンポジウム2001」に西村がパネラーとして参加 |
2001年4月 | 佐賀シティビジョン(株)、(株)唐津ケーブルテレビジョン、伊万里ケーブルテレビジョン(株)、(株)ケーブルワンがCATVインターネット事業を開始
4CATV局と「ネットワーク管理およびユーザーサポートに係わるアウトソーシング」契約締結 佐賀県経済部と「研究開発用ギガビットネットワーク接続装置等管理運営業務委託」契約締結 佐賀県教育庁と「教育情報ネットワーク管理運営業務委託」契約締結 |
---|---|
2001年7月 | NetComさが推進事業の一環として、「佐賀県上海IT視察」を実施 |
2001年9月 | 西日本電信電話(株)佐賀支店と「マルチメディアを利用する学校教育を行うための機能を有する電気通信システムに関する運営支援業務(佐賀地域)委託-1」契約締結 エー・アイ・アイ(株)と「コンテンツ配信サービス」基本契約締結 |
2002年1月 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)と「CATVインフラによるIPv6ネットワークの役務提供と運営業務」契約締結 |
2002年2月 | クロスビームネットワーク(株)と「モデム管理システムソースコード開示・使用許諾」契約締結 |
2002年4月 | 西日本電信電話(株)佐賀支店と「マルチメディアを利用する学校教育を行うための機能を有する電気通信システムに関する運営支援業務(佐賀地域)委託-2」契約を締結 |
---|---|
2002年5月 | 有田ケーブルネットワーク(株)がCATVインターネット事業開始 |
2002年7月 | NetWorld+Interop2002 TokyoシスコブースでNetCom事業紹介ビデオ放映 |
2002年9月 | 藤津ケーブルテレビジョン(株)がCATVインターネット事業開始 |
2002年10月 | (株)テレ九ケーブルと(株)多久ケーブルテレビがCATVインターネット事業開始 JGNシンポジウム2002in北海道にパネラーとして参加 |
2002年12月 | DOCSIS2.0モデム(テラヨン社製)のフィールドテスト開始 |
2003年1月 | DOCSIS2.0モデム(シスコ社製)のフィールドテスト開始 |
2003年2月 | 次世代センターモデムとしてテラヨン社製BWシリーズの採用を決定 |
2003年4月 | 契約社員1名を新規雇用 佐銀コンピュータ(株)より出向社員1名を受入 (株)佐賀新聞社より「SNIインターネットヘルプデスク業務」を受託 |
---|---|
2003年6月 | 佐賀県教育センターより「教育情報システム運用準備業務」を受託 |
2003年7月 | (株)佐賀新聞社より「CATVインターネットサーバシステム技術サポート業務」を受託 |
2003年9月 | ネットワンシステムズ(株)、(株)テクノプランとともにDNC設計共同企業体を組成 |
2003年10月 | アットネットホーム(株)が弊社株式60株(6%,3,000,000円)を引受 DNC設計共同企業体の一員として佐賀県企画部より「佐賀県公共ネットワーク設計業務」を受託 シスコシステムズとNetwork Disign Review Service契約を締結 |
2003年11月 | NetComさが推進協議会が「第一回日経地域情報化大賞2003」を受賞 |
2004年3月 | DNC設計共同企業体が佐賀県企画部に「佐賀県公共ネットワーク設計業務一式」を納品 |
2004年4月 | 社員2名を雇用。社員2、出向5、契約1、派遣2を含む全従業員数は10名 新社内組織の稼働。「開発部」「運用部」「経営管理部」「研究開発専任」を設置 佐賀県より「インターネット教育活用事業に係る管理運営業務」を受託 |
---|---|
2004年5月 | 佐賀県より「高機能ブロードバンドネットワークシステム(JGNⅡ)保管管理業務」を受託 |
2004年9月 | 佐賀市より「校務支援ソフト(グループウェア)開発業務」を受託 |
2004年12月 | NetComが九州総合通信局等とともに「九州JGNⅡシンポジウムinさが」を開催 |
2005年1月 | NetComが経済産業省等とともに「インターネット安全教室」を佐賀市で開催 |
2005年3月 | 佐賀デジタルネットワーク(株)へ出資 個人情報保護法施行に伴い、本社社屋内のシステム開発エリアを分離 |
2005年4月 | 社員2名を雇用。社員4、出向4、契約1、派遣1を含む全従業員数は10名 個人情報保護施行に伴い、業務委託元との間で「業務委託に関する覚書」を締結 |
---|---|
2005年5月 | 佐賀県ネットワーク・セキュリティ協議会など主催の「インターネット安全教室 in 佐賀県」を後援し講師派遣 |
2005年6月 | 第8期株主総会開催。同時に取締役会を開催した。 NPO「鳳雛塾」(理事長 指山弘養佐賀銀行会長)に対し運転資金として10百万円を貸付。 NetCom事業が総務省九州総合通信局「平成17年度情報通信月間局長賞」を受賞 |
2005年11月 | 株式会社シーアールシーシーメディアより「IP電話顧客管理システム運用業務」を新規受託 |
2005年1月 | 「インターネット安全教室 in 佐賀県」が終了した。総参加者数は454人 |
2005年2月 | 福江ケーブルテレビ株式会社よりユーザーサポート付きネット管理業務を受託 |
2005年3月 | 平成18年中のISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)取得を決定 4月1日付で佐銀コンピュータサービスからの出向者3人が転籍予定 |
2006年4月 | 佐銀コンピュータサービスからの出向者3人が転籍。派遣含む社員数は11名 ISMS認証(情報セキュリティマネジメントシステム)取得のためのコンサルティング受講開始 |
---|---|
2006年6月 | NPO「鳳雛塾」(理事長 指山弘養佐賀銀行会長)に対し運転資金として12百万円を貸付 |
2006年7月 | 従業員向け退職金制度を導入。中小企業退職積立制度の利用 |
2006年8月 | 役員退職金制度を導入。逓増定期保険の利用 |
2006年11月 | 九州広域接続実験調査検討委員会(総務省九州総合通信局)委員に西村が就任 NetCom事業を発展的に解消し、特定非営利活動法人NetComさがを設立 日経地域情報化大賞2006(佐賀県共催)の開催に協力 |
2006年12月 | 九州JGNⅡシンポジウムin大分にパネラーとして西村が参加 |
2007年2月 | 社員2名を「@NetHome 台湾ブロードバンド事情視察」に派遣 ISMS認証取得のための予備審査を受審 |
2007年3月 | ISMS認証取得のための本審査第一段階を受審。4月に本審査第二段階を受診し推薦決定 田中稔前顧問(前佐賀銀行会長)が死去 |
2007年4月 | ISMS認証(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得。県内で6社目 |
---|---|
2007年6月 | NPO「鳳雛塾」(理事長 指山弘養佐賀銀行会長)に対し運転資金として12百万円を貸付 |
2007年8月 | ヘルプデスクスタッフ1名を採用 2007青春・佐賀総体の女子新体操競技をNPO NetComなどにてハイビジョン中継 |
2007年9月 | ヘルプデスクスタッフ1名を採用 ISMSリスクアセスメントの見直しを実施 |
2007年10月 | 九州情報通信連携推進協議会(会長 尾家祐二九州工業大学教授)にNPO NetComが参画 ものつくりフェア2007の「ICT利活用フォーラム(九経連企画主催)」にパネラーを派遣 |
2007年11月 | ISMS内部監査(開発部,運用部を対象)を実施 |
2008年1月 | ヘルプデスクスタッフ1名を採用。ヘルプデスクは5人体制 サイバーセキュリティ・カレッジin佐賀県にパネラーを派遣 佐賀県PTA連合会セキュリティ講演に講師を派遣 ISMS内部監査(経営管理部を対象)を実施 |
2008年2月 | 九州地域情報化研究会(佐賀県,NPO NetCom主催)の開催を支援 |
2008年3月 | 岸川公認会計士事務所に税務・財務コンサルティングを変更 |
2008年4月 | 韓国 地域ICT最新動向視察を主催し社員2名を派遣 ISMS継続審査を受審 |
---|---|
2008年5月 | 開発部技術者として男性1名を新規雇用 新入社員向けISMS基礎研修を実施(トーマツコンサルティング) 第1回ISMS技術者会議を開催 |
2008年6月 | 九州総合通信局局長表彰を西村が授賞 九州広域ICTプラットフォーム調査検討会(九州総合通信局)の委員就任 |
2008年8月 | ISMS内部監査(経営管理部,運用部を対象)を実施 税務調査(前回は2000年9月) |
2008年9月 | 佐賀シティビジョン,KDDI研究所と「エリアコンテンツ配信実験」に着手 第2回ISMS技術者会議を開催 |
2008年10月 | 開発部技術者として男性1名を新規雇用 佐賀県行政改善委員会の委員に西村が就任 |
2008年11月 | 第3回ISMS技術者会議を開催 第1回ISMSマネジメントレビューを実施 |
2009年1月 | ISMS内部監査(開発部を対象)を実施 |
2009年2月 | サイバーセキュリティ・カレッジin佐賀県(県警,県教委主催)の開催を支援 佐賀県高度情報化推進協議会20周年表彰を西村が授賞 第4回ISMS技術者会議を開催 |
2009年3月 | 第2回ISMSマネジメントレビューを実施 |
2009年4月 | ISMS継続審査を受審(1年ごと) エリアコンテンツ配信実験の成果発表会を開催 |
---|---|
2009年5月 | 取締役会の開催(ISMSマネジメントレビューも同時開催) エリアコンテンツ配信実験のニュースリリース記者会見 |
2009年6月 | 第12期株主総会を開催 第1回ISMS技術者会議を開催 |
2009年7月 | 本社の増床工事 |
2009年8月 | ISMS内部監査(経営管理部,運用部を対象)を実施 第2回ISMS技術者会議を開催 |
2009年9月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 総務省「ICT経済・地域活性化基盤確立事業(ユビキタス特区)」採択 |
2009年10月 | 第3回ISMS技術者会議を開催 |
2009年11月 | 取締役会の開催(ISMSマネジメントレビューも同時開催) 情報モラル啓発セミナー(ハイパー研など主催)の開催に協力 |
2009年12月 | JGN2シンポジウムin佐賀(九州総合通信局など主催)の開催に協力 西村が佐賀銀行を退職 |
2010年1月 | ISMS内部監査(開発部を対象)を実施 |
2010年2月 | 第4回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 総務省「ICT経済・地域活性化基盤確立事業(ユビキタス特区)」公開実験 |
2010年3月 | ISMS更新審査を受審(3年ごと)。ISMS対象を開発部にも拡大し承認 取締役会の開催(ISMSマネジメントレビューも同時開催) 株式会社ローカルメディアラボ(代表 牛島清豪)に出資 |
2010年4月 | ISMS(ISO27001)を全事業に適用 第1回ISMS技術者会議を開催 |
---|---|
2010年5月 | 社員1名を台湾視察に派遣 ISMSマネジメントレビューを実施 決算取締役会を実施 |
2010年6月 | 第13期株主総会を開催 株主総会後に取締役会を開催 |
2010年7月 | サポートセンター緊急連絡網(事業継続計画)の疑似試験 |
2010年8月 | ISMS内部監査(経営管理部を対象)を実施 |
2010年9月 | ISMS内部監査(運用部を対象)を実施 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2010年10月 | 第2回ISMS技術者会議を開催 |
2010年11月 | IISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 第3回ISMS技術者会議を開催 |
2010年12月 | プライマリフォン電話サポート業務の開始 |
2011年1月 | ISMS内部監査(開発部を対象)を実施 社員面談(給与ベア,ヒアリング)を実施 |
2011年2月 | 地域ICT利活用に関する総務省政策統括官ヒアリング(西村,東京にて) 第4回ISMS技術者会議を開催 |
2011年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 取締役会を実施 ISMS継続審査を受審(毎年) |
2011年4月 | 総務省委託ユビキタス特区事業(平成22年度事業)の会計監査 |
---|---|
2011年5月 | 第1回ISMS技術者会議を開催 |
2011年6月 | 第14期株主総会を開催 西村が株式会社唐津ケーブルテレビジョンの社外取締役に就任 |
2011年7月 | サポートセンター(佐賀新聞社ビル5階)増床 |
2011年8月 | ISMS内部監査(対象は経営管理部,運用部)を実施 本社(佐銀リースビル4階)増床 |
2011年9月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 第2回ISMS技術者会議を開催 |
2011年10月 | サポートセンターのヘルプデスク回線増強 |
2011年11月 | 第3回ISMS技術者会議を開催 |
2012年1月 | ISMS内部監査(開発部を対象)を実施 |
2012年2月 | 第4回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2012年3月 | ISMS継続審査を受審(対象は経営管理部,開発部) |
2012年4月 | ISMSマネジメントレビューを実施(社外取締役含む) |
---|---|
2012年5月 | JAIPAシンポジウム in 宮崎に参加 |
2012年6月 | 第1回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 第15期株主総会を開催 |
2012年7月 | 契約社員1名採用。サポートセンターに配属 |
2012年8月 | ISMS内部監査(対象は経営管理部,運用部)を実施 白石町と「ブロードバンドモデム終端装置保守業務委託契約」を締結 |
2012年9月 | 第2回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2012年10月 | H24年度 佐賀県ケーブルテレビ協議会定例会への参加 |
2012年12月 | 佐賀県教育庁と「基幹システム用サーバ機器稼働環境等賃貸借契約」を締結 第3回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2013年1月 | ISMS内部監査(開発部を対象)を実施 H24年度 佐賀県ケーブルテレビ協議会定例会への参加 |
2013年2月 | 第4回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2013年3月 | ISMS再認証審査を受審。 認証を更新 |
2013年5月 | H25年度第1回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 就業規定に「セキュリティ違反に対する懲戒」を追記 |
---|---|
2013年6月 | 第16期株主総会を開催 佐賀県ケーブルテレビ協議会定例会に参加 |
2013年7月 | 佐賀税務署の税務調査(16日~18日)。指摘事項は皆無 佐賀税務署より「更正決定等をすべきと認められない旨の通知書」を受領 |
2013年8月 | ISMS内部監査を実施(対象は運用部, 19日~20日) |
2013年9月 | 第2回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) 西村が佐賀市情報審査会/佐賀市個人情報保護審査会委員に就任 西村が九州地域IT関連成長産業・発展対策活動事業の委員に就任 |
2013年10月 | 佐賀県ケーブルテレビ協議会定例会に参加 西村が佐賀中部広域連合情報審査員に就任 |
2013年11月 | 第3回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2014年1月 | ISMS内部監査を実施(対象は開発部,経営管理部, 20日~21日) 佐賀県ケーブルテレビ協議会定例会に参加 |
2014年2月 | 第4回ISMS技術者会議を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2014年3月 | ISMS継続審査を受審。 認証を継続 |
2014年5月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
---|---|
2014年6月 | 第17期株主総会を開催 ISMS新規格ISO/IEC 27001:2013,JIS Q 27001:2014への対応着手 |
2014年8月 | ISMS内部監査を実施(対象は運用部, 26日~27日) |
2014年9月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2014年11月 | 効率化、新事業開発を検討する企画グループを新設 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2014年12月 | 技術者に新たに「役職」を付与。権限規定も新設 |
2015年1月 | ISMS内部監査を新規格基準にて実施(対象は開発部,経営管理部, 13日~15日) |
2015年2月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役のみ) |
2015年3月 | ISMS継続審査を受審。 認証登録の継続を承認された。 同時に新規格ISO/IEC 27001:2013,JIS Q 27001:2014への移行も完了 |
2015年4月 | ISMS新規格 ISO/IEC 27001:2013,JIS Q 27001:2014へ移行 |
---|---|
2015年5月 | 一般社団法人ITネットワークアカデミー九州を解散 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2015年6月 | 第18期株主総会を開催 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2015年10月 | 運用部(佐賀新聞社5F)を増床 取締役(非常勤)を新たに招聘する方針を取締役会にて合意 社外取締役および監査役への責任限定契約の導入を決定 |
2015年11月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2016年1月 | 技術者1名を米国視察に派遣 |
2016年2月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2016年3月 | ISMS再認証審査を受審。再認証登録を推薦された。発効は4月以降 |
2016年6月 | 第19期株主総会を開催 非業務執行取締役等との間に責任限定契約を締結 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
---|---|
2016年8月 | 新給与規定導入に向け社労士とコンサルティング契約を締結 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2016年9月 | ヘルプデスク社員1名採用 新入社員1名内定。平成29年4月1日入社予定 |
2016年11月 | ISMS内部監査実施。拠点毎の実施から全社一斉に変更 九州情報政策連携ジョイントシンポジウムinさが に協賛 |
2016年12月 | 新給与規定導入について労使で合意。次年度からの導入を決定 |
2017年2月 | ヘルプデスクアルバイト1名採用 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) サイバーセキュリティ対策シンポジウム に協賛 |
2017年3月 | ISMSサーベイランス審査(継続審査)を受審。資格継続を推薦された。 古物商許可申請を佐賀県公安委員会に提出。4月以降に定款変更予定 |
2017年6月 | 第20期定時株主総会を開催 高田取締役新任。株主総会承認後に専務取締役就任 NPO法人NetComさが臨時社員総会にて西村が理事長を退任 |
---|---|
2017年7月 | 会社創立20周年 |
2017年8月 | 株式会社ジュピターテレコムが弊社株式を保有から預かりに変更 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2017年9月 | 人事評価制度(成長シート)導入の検討開始。平成30年度より導入予定 |
2017年10月 | 取締役会開催(佐銀コンピュータサービスが保有する弊社株の譲渡について) |
2017年11月 | 常盤商事株式会社が弊社株式を14%保有(※資料あり) 佐銀コンピュータサービス株式会社からの譲渡完了 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2018年1月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2018年3月 | 取締役会開催(規程、規則の一部改訂について) ISMSサーベイランス審査(継続審査)を受審、資格継続 |
2018年4月 | ISMS文書改訂作業(改廃) 2018年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 |
---|---|
2018年6月 | 第21期定時株主総会を開催 高田和幸取締役 代表取締役社長に就任 森本貴彦取締役(新任) 西村龍一郎取締役、松岡実信取締役(退任) 代表取締役変更に伴う登記変更並びに各種変更手続き 当社HPリニューアル(ビジュアル化、スマホ対応等) |
2018年8月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2018年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2019年1月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
2019年3月 | ISMS更新審査(3年毎)を受審し再認証登録を推薦された。(発効は4月) |
2019年4月 | ISMS文書改訂作業(改廃) 2019年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) |
---|---|
2019年6月 | 第22期定時株主総会を開催 吉村俊造監査役(重任) |
2019年8月 | 令和元年佐賀豪雨(8月27日からの大雨) ・業務には特段の影響無し、社有車2台が水没 |
2019年9月 | 佐賀税務署による税務調査(3日間) |
2019年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2020年2月 | 「働き方改革」推進に伴う諸規程の整備(順次施行) ・成長シートの導入、有給休暇の取得推進、副業・兼業規程等 |
2020年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) ISMS継続審査を受審し認証の継続が確認された |
2020年4月 | ISMS文書改訂作業(改廃) 2020年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の全国拡大に伴う対応 (テレワーク、シフト勤務等の実施) |
---|---|
2020年6月 | 第23期定時株主総会を開催(全株主議決権行使書による決議) 取締役5名全員重任 代表取締役社長 高田和幸、代表取締役専務 溝口正昭 就任 |
2020年10月 | 十八銀行と親和銀行が合併、十八親和現行へ名称変更 上記に伴い株主名義を変更(親和銀行から十八親和銀行へ) |
2020年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2021年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) ISMS継続審査を受審し認証の継続が確認された |
2021年4月 | 2021年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う対応 (特別休暇付与、テレワーク勤務、シフト勤務等の実施) |
---|---|
2021年6月 | 第24期定時株主総会を開催(全株主議決権行使書による決議) FFGコンピューターサービス㈱保有株を㈱十八親和銀行へ譲渡 |
2021年7月 | 男性の育児休暇実施(8月厚労省助成金申請) |
2021年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2022年2月 | ISMS文書・フォームの見直し(テレワーク勤務の追加) |
2022年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) ISMS更新審査(3年毎)を受審し再認証登録を推薦された。(発効は4月) |
2022年4月 | 2022年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 |
---|---|
2022年6月 | 第25期定時株主総会を開催(全株主議決権行使書による決議) ・取締役5名全員重任 代表取締役社長 高田和幸、代表取締役専務 溝口正昭 就任 ・三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社保有の全60株を自社株として取得 |
2022年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2023年2月 | ISMS文書・フォームの見直し |
2023年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) ISMS継続審査を受審し認証の継続が確認された。 |
2023年4月 | 2023年度 情報セキュリティ目的達成のための計画策定 |
---|---|
2023年5月 | 新型コロナウイルス感染症5類へ移行 |
2023年6月 | 第26期定時株主総会を開催(通常開催) 吉村俊造監査役(重任) |
2023年11月 | 全社一斉でISMS内部監査実施 |
2024年2月 | ISMS文書・フォームの見直し |
2024年3月 | ISMSマネジメントレビューを実施(常勤取締役) ISMS継続審査を受審し認証の継続が確認された。 |
職 種 | テレフォンオペレーター
インターネットに関する質問への電話やメールによるサポート、データ入力など システムエンジニアネットワークの設計・構築・管理、ソフトウェア開発、故障・障害に対する保守、メンテナンスなど 一般事務書類作成・整理、経理事務、総務、庶務関連事務など |
---|---|
勤務地 | 佐賀市内 |
待 遇 | 給与
能力、経験を考慮し当社規定により優遇 手当時間外手当、通勤交通費 |
採用に関する |
〒840-0816 佐賀県佐賀市駅南本町4番23号 佐銀リースビル4F 株式会社デジタルコミュニケーションズ佐賀 Tel 0952-28-7588 / Fax 0952-28-7590 担当:高田 takada@po.digicomm.co.jp |
〒840-0816
佐賀市駅南本町4番23号 佐銀リースビル4F
Tel 0952-28-7588 / Fax 0952-28-7590
E-mail : info@po.digicomm.co.jp
〒840-0815
佐賀市天神3-2-23 佐賀新聞社5F
Tel 0952-25-9394 / Fax 0952-27-0371